2010年12月01日
鱸24耐~2010クラシック~
去る11月28日に今年最後となる鱸24耐の最終戦が開催されました!
まず、当日の自分の流れを…
まず、当日の自分の流れを…
因みに前日は夕方からアチコチ偵察に行こうと思ってましたが…ブンブン西昆陽店にて
宮川ブラザーズのイベントがあった為、突撃したところ、全く時間が取れませんでした。
因みに、この日はNEWロッドを購入予定で向かうも、お目当てのトラッドアーツ962MLが
入荷されなかったそうで、急遽別のロッドを検討する事に。
すると…
宮川 靖さん「やっぱりレオザやで!ファミリーにならんか?」
宮川 朗さん「ゼファーのストリームマスターで間違いないで!」
長谷川 泰孝さん「用途聞いた感じやとクロスブリードの96MLやな!」
……
……
……
……(((゜д゜;)))ガクガクブルブル
火花が散ってます!神々の間で見えない火花が散ってます!
何でこんな日にロッドを買おうとしたのかちょと後悔です(ウソです)
結局予算的な部分とちょっと振った感じ、持った感じのバランスの良さから
クロスブリード96MLを購入しました!
実はこのロッド、カタログ上のスペックだけ見ると
「ちょっと重そうやな~…トラッドアーツの方が軽いのは何故?」
と思っていましたが、もの凄くバランスが良い事、トラッドアーツと比較して
低弾性でベリーから入る感じに仕上げてあり、実際に使用したところ
12cm~20cmのミノーをメインにナイトでブンブンやるにはトラッドより向いている
気がしました。まあ、当日チーバスしか掛けれませんでしたので余り偉そうな事は
言えませんが…(笑)
話が反れましたが当日の戦略を。
現場主義である事がこの釣りを上達させる最たる要因の一つである事は言うまでもありませんが、
最近は仕事やら家庭的な面やら、色々と釣りに行き易い状況とは言えませんでした。
それでも合間を縫っては近場でのナイトゲームを中心に巡回を続け、爆釣まではいかんにしても
ポツポツと魚を拾う事はできており、このまま最終戦までこの状態が続いてくれれば…
と淡い期待を抱いていたのですが…
1週間前あたりから事態は急変し、この時期メインとなっていたベイトが殆ど抜けてしまい
パターンが一気に変わってしまいました。
港湾でベイトが溜まっているポイントはありますが、如何せん人が多い事…
そして情報に振り回されるような釣り方はちょっと…と敢えて控えてました。
但し、タイドグラフはかなり厳しい数値を示しており、ここ数日雨も降っていない状況。
スタート~朝マズメまでの下げでは流れの出る河川で修行の釣り、
朝マズメの上げのタイミングでは河口エリアにてバイブレーションでリアクション中心の釣り、
「ここまでやれば一本は出るやろ~」と思ってました。
濁りも入っていない為厳しい状況なのは解っていましたが、潮が大きく動く時間は上げ、
下げに合わせ河川で粘りの釣りをしようと決意。
…次回に続く!
宮川ブラザーズのイベントがあった為、突撃したところ、全く時間が取れませんでした。
因みに、この日はNEWロッドを購入予定で向かうも、お目当てのトラッドアーツ962MLが
入荷されなかったそうで、急遽別のロッドを検討する事に。
すると…
宮川 靖さん「やっぱりレオザやで!ファミリーにならんか?」
宮川 朗さん「ゼファーのストリームマスターで間違いないで!」
長谷川 泰孝さん「用途聞いた感じやとクロスブリードの96MLやな!」
……
……
……
……(((゜д゜;)))ガクガクブルブル
火花が散ってます!神々の間で見えない火花が散ってます!
何でこんな日にロッドを買おうとしたのかちょと後悔です(ウソです)
結局予算的な部分とちょっと振った感じ、持った感じのバランスの良さから
クロスブリード96MLを購入しました!
実はこのロッド、カタログ上のスペックだけ見ると
「ちょっと重そうやな~…トラッドアーツの方が軽いのは何故?」
と思っていましたが、もの凄くバランスが良い事、トラッドアーツと比較して
低弾性でベリーから入る感じに仕上げてあり、実際に使用したところ
12cm~20cmのミノーをメインにナイトでブンブンやるにはトラッドより向いている
気がしました。まあ、当日チーバスしか掛けれませんでしたので余り偉そうな事は
言えませんが…(笑)
話が反れましたが当日の戦略を。
現場主義である事がこの釣りを上達させる最たる要因の一つである事は言うまでもありませんが、
最近は仕事やら家庭的な面やら、色々と釣りに行き易い状況とは言えませんでした。
それでも合間を縫っては近場でのナイトゲームを中心に巡回を続け、爆釣まではいかんにしても
ポツポツと魚を拾う事はできており、このまま最終戦までこの状態が続いてくれれば…
と淡い期待を抱いていたのですが…
1週間前あたりから事態は急変し、この時期メインとなっていたベイトが殆ど抜けてしまい
パターンが一気に変わってしまいました。
港湾でベイトが溜まっているポイントはありますが、如何せん人が多い事…
そして情報に振り回されるような釣り方はちょっと…と敢えて控えてました。
但し、タイドグラフはかなり厳しい数値を示しており、ここ数日雨も降っていない状況。
スタート~朝マズメまでの下げでは流れの出る河川で修行の釣り、
朝マズメの上げのタイミングでは河口エリアにてバイブレーションでリアクション中心の釣り、
「ここまでやれば一本は出るやろ~」と思ってました。
濁りも入っていない為厳しい状況なのは解っていましたが、潮が大きく動く時間は上げ、
下げに合わせ河川で粘りの釣りをしようと決意。
…次回に続く!
Posted by shingoro at 12:18│Comments(5)
│シーバス
この記事へのコメント
いや、やっぱりそこで売上貢献のためにジークラいっとかなあかんかったんじゃない?(笑)
Posted by ふっくい at 2010年12月01日 14:43
24乙でした!
べ、ベ、ベイトタックルなどはいかがでしょう??
(腰引けながら)
べ、ベ、ベイトタックルなどはいかがでしょう??
(腰引けながら)
Posted by ドブキラー at 2010年12月01日 15:55
>ふっくい
それはそれでオモロいやろうけど…
あの値段は死ねるわ~( ̄▽ ̄)
>ドブキラーさん
やっぱりゼナックあたり行っとくべき
だったでしょうか⁉
自分はまだあの領域まで達することが
出来ません…(~_~;)
それはそれでオモロいやろうけど…
あの値段は死ねるわ~( ̄▽ ̄)
>ドブキラーさん
やっぱりゼナックあたり行っとくべき
だったでしょうか⁉
自分はまだあの領域まで達することが
出来ません…(~_~;)
Posted by シンゴロ at 2010年12月01日 19:54
ブログ発見!
ニューロッドですか?うらやましいですね!
僕は一足先に納竿です(泣)
今年は実現しませんでしたが、来年北陸へ一緒に行きましょう!
一番早いのは三月のイサザ(白魚)パターンです!しかし来年はサクラマスをやるので本格的に狙うのは稚鮎パターンですね!
ニューロッドですか?うらやましいですね!
僕は一足先に納竿です(泣)
今年は実現しませんでしたが、来年北陸へ一緒に行きましょう!
一番早いのは三月のイサザ(白魚)パターンです!しかし来年はサクラマスをやるので本格的に狙うのは稚鮎パターンですね!
Posted by 空我 at 2010年12月01日 20:05
>空我さん
見つかっちゃいましたか~(^-^)
あんまり考えんと釣りしてんの
バレてまうんで
コソーリやってたんですが…
今年は色々バタバタしててアッチ方面
行けませんでしたが、来年は
宜しくお願いします(^∇^)
見つかっちゃいましたか~(^-^)
あんまり考えんと釣りしてんの
バレてまうんで
コソーリやってたんですが…
今年は色々バタバタしててアッチ方面
行けませんでしたが、来年は
宜しくお願いします(^∇^)
Posted by シンゴロ
at 2010年12月01日 22:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。